マタニティマッサージとは?どんなことができるの?

当院では「マタニティマッサージ」に力を入れています!
でも一般の方には疑問が多い「マタニティマッサージ」…一体どんなものか、どんな症状に効果があるのか、特に当院で得意としていることなどをご紹介します!

マタニティマッサージとは

当院でのマタニティマッサージは「妊産婦さんを対象にしたマッサージや鍼灸治療」全般のことを指します。

・妊娠中のホルモンバランスや体型の変化、骨盤が開くことなどで生じる仙腸関節や股関節の痛み

・腰や背中の張りや痛み、肩こり、体のだるさ、手足のむくみ

・つわり、イライラ、睡眠不足

・逆子に対する治療

このような症状でお悩みの方はお気軽にご相談ください。

マタニティマッサージをどこで受けたらいいの?

もちろん、当院へご予約を!と言いたいところですが、マタニティマッサージは、当院のような鍼灸・あんま・マッサージ・整骨などを行なっているところから、エステやアロマセラピー、オイルマッサージ店でも受け付けています。

妊娠初期や臨月など安定していない時期は受け付けないお店もありますので、行かれる前に確認のお電話などされるといいでしょう。

当院では妊娠初期から臨月まで承っております!

マタニティマッサージ専用のうつぶせまくら「天使のたまご」

当院では臨月でも安心してうつ伏せ姿勢で施術が受けられるよう、マタニティマッサージ専用のうつぶせ枕「天使のたまご」を使用しています。
うつ伏せ姿勢が苦手な方は「抱き枕」を使って横向き姿勢で施術いたします。楽な状態でリラックスして受けていただきたいので、「こうしたい」というご要望がございましたらご遠慮なくお申し付けください。

「うつぶせまくら天使のたまご」は産婦人科医監修のもと、35,000人以上の妊産婦ケアの実績を誇る鍼灸マッサージ院「天使のたまご」と、ママ&ベビーのためのドクターズブランド「キャリネス」が共同開発した、臨月でも使える妊婦さん用のうつ伏せ寝クッションです。妊娠中でも安心してうつ伏せ姿勢で背中や腰の施術が受けられます。

マタニティマッサージの効果

マタニティマッサージには心身の興奮や緊張、体に起こる様々な不快感を緩和し、安心して気分良く出産にのぞめる効果が期待できます。
特に急激な体重増加(約285日間で体重が10キロ前後増加するなんて、なかなかありませんよね)に伴う腰の痛みや、足のむくみ、肩の痛みやコリに効果的です。血流を良くしてつらい諸症状を改善していきましょう。妊娠された女性にむくみは大敵です。静脈瘤やこむら返りなどの予防にもいいですよ!

つわりに効果ある?マタニティマッサージでよく聞かれることのナンバー1!

マタニティマッサージをおこなっていることで、よく聞かれるのは「つわりに効果がありますか?」と言うことです。

妊娠初期の方の大きな悩みの一つ、つわり…

つわりは重症化すれば「妊娠悪阻」と言う病名がつきますが、そうでなければ病気ではない…でもこんなに辛いものはないと思っています。

つわりのはっきりした原因は不明

「アレルギーに近いのでは?」とか「体が妊娠で酸性に傾くため」とか「hCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)ホルモンとプロゲステロン(黄体ホルモン)の量が増加」するためとか色々あるようですが、基本的には不明となっています。

つわりの期間

つわりの多くは5~6週に始まり、12週~16週まで続くと言われています。
この16週と言うのはちょうど安定期に入る時期と同じなんです。胎盤が形成されて赤ちゃんがしっかり育てる状況になると治るなんて、人体の神秘ですよね。

マタニティマッサージでつわりは解消できるの?

「マッサージを受けている間は気分が良くてつわりを忘れていられます」「マッサージを受けて二、三日はつわりが軽いんですよ」とおっしゃってくださる妊婦さん、結構いらっしゃいます!(これは個人の感想です。でも、ありがとうございます!嬉しい!)

もしかしたら「ストレスの軽減」と「マッサージによる血流の改善」がこの胎盤形成をスムーズにしてつわりを和らげてくれるんじゃないかと思っています!

その他のつわり解消法

他には葉酸を飲む、と言うのもいいと聞いています。これまでマッサージをした妊婦さんも下記のようなサプリを取っている方多いです。

このサプリは鉄も入ってて、安心のビーンスタークブランドで値段も安価なんだそうです。二分脊椎症の予防にも葉酸は重要ですよね!

ツボによるつわりの解消

最後は鍼灸マッサージらしく、つわりに効くツボのご紹介です。つわりというより、食欲不振や吐き気に良いつぼです。なので車酔いの時もいいんですよ。
とても有名なのがこの三つです!

内関
手首の付け根から腕の方向に指3本分数えたところの、中央部分にあるツボです。
吐き気や胃の不快感、食欲不振に効果があります。
裏内庭
吐き気やおう吐、下痢や食欲不振に効果があります。
足の裏、足の人差し指を折り曲げた時にその指先のつくところにあたります。
足の三里
吐き気や胃の機能低下、むくみや精神的不安にも効果があります。
膝のお皿から指4本分下がった部分の外側にあたります。

押し方は親指で「痛い」と感じる直前くらいで10秒くらい押しましょう。

妊娠中のストレス解消

妊娠中はとにかくストレスがたまりやすいものです。どんどん変化していくボディイメージ、体重増加に伴う不快な症状、コーヒーやお酒など嗜好品の制限…。

マタニティマッサージで少しでも不快な症状を改善して、素敵なマタニティライフを送りましょう!